そうあきこ 社民党福岡4区総支部長 演説 2024.5.30@長者原駅前【全文書き起こし】

そうあきこ 社民党福岡4区総支部長 演説
2024.5.30@糟屋郡長者原駅前
【全文書き起こし】
わたくし そうあきこ そうあきこ
あなたの暮らしが一番大事と
ここ福岡4区から
次回衆議院選挙の予定候補として
立ちあがっております
今政治の役割ちゃんと果たされているでしょうか
政治の本来の役割は
一番、困った時に
手を差しのべる
それが政治の役割なんです
しかし、困った時
政治は私たちを守ってくれているでしょうか
こんばんは、お疲れ様でございます
そうあきこと申します
今、その政治の役割を果たすどころか
今、裏金議員が守っているのは
ご自身のふところと
大企業からの献金と
政治資金パーティーです
そして
政党交付金は
私たちの税金なんです
税金が、私たちの大切な税金が
裏金として使われていた
その現状
今が変えるチャンスです
この裏金の現状を知った皆さん
是非、暮らしを守る政治に
今こそ舵を切ってまいりましょう
今、自民党、公明党がやっている政策
原発や
そして、軍事費
5年間で43兆円
そのお金があれば
私たちの暮らし
もっともっと
豊かになるはずなんです
岸田総理大臣は
アメリカから
多額のお金で
古いミサイルを買いました
ミサイルがあっても
私たちの暮らしは
守れるでしょうか
私が守りたいのは
普通の
誰も取り残されない
笑顔の日常です
安心して暮らせる毎日が
今、政治によって
脅かされている
軍事費43兆円を
私たちの暮らしに回したり
社民党がずっと言っている
消費税減税
3年間ゼロ
それを行えば
私たちの暮らしは
確実に豊かになります
今、物価高騰に
賃上げが追い付いていません
賃上げされたのは
ごくごく一部の
企業です
多くの企業と
そして、年金生活者
ますます
格差が広がる一方です
そして、今岸田総理大臣
減税分を給与明細に書きこめと言われて
「恩着せメガネ」
「恩着せメガネ」と言われていました
皆様、増税メガネに
恩着せメガネに
その方たちに
税金の使い方
決められては
私たちの暮らし
守ることが出来ませんが
今、国会がまったく機能していません
野党議員がどんなに追及をしても
全部、自民党、公明党の数の力で
通ってしまう
その歪な
政治
私と一緒に
変えてまいりましょう
皆さん今日
朝ドラ、ご覧になりましたか
トラちゃんが
焼き鳥を買った
包み紙に
憲法が
施行されたことが
書いてありました
戦後
二度と同じ
過ちを犯さないために
先人の方が
一生懸命造ってくれた憲法です
それに
九条を守るのは当然のことですが
今、守らなくちゃいけないのは
私たちの人権です
もちろん、日本人の人権はもちろんのこと
諸外国の方の人権
障がい者の方
高齢者の方
子どもたちの人権を
守らなくてはならない
しかし
今の憲法改正審査会では
その人権の条項が
ごっそりと削られようとしています
どうか、皆さん
皆さま方の子ども
私の子ども
ひとりひとりが
人権が守られ
大切にされる社会
それを目指して
私と一緒に
今の憲法を活かし
そして、政治を変えてまいりましょう
市民連合のみなさんは
憲法に基づく支え合う社会
安保法制が出来た時に発足しました
その時
安保法制に反対するママの会のスローガンは
「誰の子どもも殺させない」でした
私は今こそ
力強く
「誰の子どもも殺させない」
そう思って
この場で恥ずかしながらではございますが
マイクを握らせていただいています
どうか、子どもたちの未来のために
わたくし そうあきこ に
力を貸してください
笑顔に日常を
守らせてください
本当にお騒がせしました
ご清聴ありがとうございました
電車がまいりました 気を付けてお帰りください
ありがとうございます ありがとうございます
ありがとうございます
高校生の皆さんも守ってまいりたい
頑張ってください
ありがとうございます

【全文書き起こし】ふくもと貴紀 社民党参議院福岡選挙区候補 社民党福岡街宣 2022/7/6@天神パルコ前


ふくもと貴紀さんが駆けつけていただきました
あまり時間がありませんけどもここで折角ですのでお願いします

皆さんこんにちは
社会民主党社民党の

ふくもと貴紀です

本日は私が一番お訴えしたい政策です
これを今から話させてください
一番の私の政策のキモ

ふくもと貴紀はこの日本で競争社会やめて
この地域で、皆が寄り添って支え合って助け合って生きていく協同社会
これをなんとしても創り上げなければならない、強い思いがあります
私の残りの人生全てをかけてでも、この大事業で政策必ず実現していきます

それは今の政府、この30年間で新自由主義という政策を取ってきました
これは規制を緩和して民間にあずける、任せるという政策です
そして我々に競争社会を押し付けてきたんです
押し付け、強制してきました

そして生まれたものは今のこの現場
貧困が増え、格差がどんどんと広がっていったんです
そういう社会を生み出してしまった
強いものと弱いものがはっきりする社会で
非正規労働者のような弱いものが切り捨てられる社会ができたんです

それが新自由主義、競争社会の結果
これはもう自己責任とかで済まされる問題ではありません
大きな政治の問題があり
この政府の政治責任なんです

皆さん民間に任せればそうなります
民間は儲けを考える会社ですから
利益を追求していく、会社も潰したくない
家族がいます、生活がある
そんなところに我々国民の暮らしや命であったり福祉医療教育環境にいたるまでの
そういった心の部分に目が届かなくなるのです
これが競争社会の大きな弊害です

この20年間皆さん見てください世界物価上がってますが
他の先進諸国がそれに伴って賃金も上がりました
しかしこの日本だけなんです物価上がっても賃金が上がらないのは
これは結局日本の企業に競争力がつかなかったんです

アジアだけを見ても
韓国台湾中国の製品に負け続けてきました
結局、競争力つかなかったから賃金あげれないです

これは政府の新自由主義、そして競争社会の大きな政策の失敗なんです
それで貧困が増えて格差がどんどん広がっていったんです
これは新自由主義の失敗だと言わざるを得ません

それ以上にふくもと貴紀は言いたいのは
この日本の社会に競争社会は合わないんです、全く会わない
日本は和をなってなす国
この地域で、みんなが支え合って助け合って生きていくこと協同社会
これを皆さん一緒に作っていきませんか
作りましょう、この協同社会

私はこの日本を愛してます
50年先も100年先も200年先の日本を憂いています
だからこそ今の新自由主義であり競争社会であれば日本はこれ以上貧困増えていきます
格差もどんどん広がっていきます

金持ちだけが一人走りする社会、衰退しますよ、この日本は
皆さん思いお越してください
この国の復興は、戦後復興は労働者の力なんです
が我々の力ものすごい労働力あって、汗と涙の結晶です
この努力の結果労働力が、この日本を支えてきました

今こそ私は強く訴えます
競争社会やめて協同社会
この地域です
皆で支え合って助け合って生きていく協同社会
これを是非皆さん共に創っていきましょう
よろしくお願いします

社会民主党 ふくもと貴紀

必死なる訴えです
本当に私は大事業必ず成し遂げたい、この政策です

ふくもと貴紀です

ご清聴ありがとうございました


【全文書き起こし】大椿ゆうこ 社民党参議院全国比例候補 社民党福岡街宣 2022/7/6@天神パルコ前

大椿ゆうこさんよりさらに熱い熱い訴えさせていただきます
よろしくお願いします

皆さん皆さんこんにちは
音入ってますかね大丈夫ですか
届いてますか

今一度皆さんわざわざチョコちょっとこう回って通ってくださってますので
道幅を双方とも開けていただければと思います

そしてサマージャンボ販売されている皆さんもお店の前大変失礼しております
えーもう少しの時間、ここ使わせていただきますけれどもご協力いただければと思います

ご紹介頂きました私が社民党の副党首をしております

大椿ゆうこ と申します

ありがとうございます
今回の参議院選挙では全国比例代表として立候補している一人でございます
福島みずほ党首を筆頭に今回は全員で8名の全国比例代表の候補者がいます
選挙も今日含め、残すところ4日になりました
急遽この福岡に来させていただくことになりました
大椿ゆうこです
よろしくお願いいたします

昨日はですね私東京に入っていたんですね
東京で経団連の前に入って街頭演説を行うということをやってまいりました

2019年初めて国政選挙に初めて国政選挙に挑戦した時も
その経団連前で街頭演説をやりました
他にも一緒に演説に立ってくださる方々もいたんです
特に労働組合の方がたです

その方のおひとりですワタミの過労死事件皆さん覚えてらっしゃるでしょうか
居酒屋ワタミ、皆さんもご利用されたことがあると思います
そこで入社したばかりの女性があまりの長時間労働で入社してすぐ自ら命を絶つという事件がありました
それをずっと担当されていた労働組合の方が応援に駆けつけてくれたんです
そして経団連に向かって
この経団連に加入している名だたる企業はどれだけの人たちを過労死で
その人たちの命を奪うつもりだと
本当に怒りを込めて叫んでいました

私だけではありません
他にも電通、高橋まつりさん
この方も入社して1年あまりでしたかねクリスマスの日に自ら命を絶たれました
このように日本の名だたる企業
この企業が加盟している経団連の前で
大椿ゆうこはろんな方々とともに訴えてきたわけです

そこで思うわけです
今皆さん大企業の内部留保ってどれぐらいあると思いますか?
484兆円484兆円も大企業の内部留保ってあるわけですよ
国家予算のなんと一年文、国家予算がだいたい一年文が100兆円
その約5年文もに当たる内部留保
この大企業の内部留保

これだけ抱え込んでいるわけです
あの経団連に所属しているような企業が
それだけの内部留保抱えています

でもその内部留保って一体誰が生み出したんでしょうか?
そこで働いている労働者たち、労働者たちです

もちろん正規の人たちもいます
でもあの大企業色んな所にアウトソーシングをし、派遣労働者の人だって働いている
直接雇用だけどパートアルバイトで働いてる人もいる
契約社員の人たちもいる
様々な非正規労働者がいて
あの莫大な利益を生み出してるわけです

このコロナ禍の中で格差貧困が広がってると言われています
人々の暮らしも大変
解雇・雇い止めされた人は全国で13万人以上
でも大企業だけが一人勝ちをしている状況が続いています
社民党は(どうもありがとうございます)社民党はこのコロナ禍で疲弊した社会
そして物価高、人々の暮らしが苦しい時に大企業だけが一人勝ちしている状況
これおかしいんじゃないかと思っているんです

それだけの内部留保を掲げながらも人々の賃金に反映させないじゃないですか
非正規の人達の賃上げなんて考えてないけど、正規の人達でさえこの20年30年お金が給料が上がっていないのです

社民党はこれだけ疲弊した人々の暮らしを立て直すために
まずは3年間消費税をゼロにする、その財源として大企業の内部留保
この484兆円に課税を行うということも昨年の衆議院選挙の時から政策として掲げてるんです

昨年社民党がこの提案をしたら、社民党はまた馬鹿げたこと言うわって言われたんです
でもどうでしょうかこの参議院選挙
首長の仕方は多少違うけれどもあの共産党の方も内部留保
ここに課税を行って賃上げをすべきだということを言っています

今人々が生活が苦しいのに消費税10%払わされている
なのに何で大企業だけいい思いしてるんだ
もう少し応分の負担を負担をすべきではないかというのが私たちの主張なんです
消費税は10%にまで上がりました
けれどもこの間、内部留保
30年間の間に7回も引き下げられ
23.2%まで下がっています

そして高市早苗さんなんかはこのこと言うとちょっとご立腹のようなんですけれども
実際消費税
社会保障のために使われるって言うから皆さん
しょうがないなぁと思って8%になっても10%になっても受け入れてきたわけじゃないですか

でも実際に使われたのは2割程度で残り8割はその引き下げられた分の法人税に使われていた
穴埋めに使われていたということが明らかになりました

日曜討論に高市早苗さんが出てて
そしてこのことをれいわ新選組の議員さんが言ったわけですよ
腹立ててましたね
それは違いますねって怒ってましたけれども
実際にそうなわけです
この私たちの社会保障のために使われて使われると言ってた
その消費税を持ち出して法人税の穴埋めとしなきゃいけないぐらいだったら
もうちょっと法人税上げたらいいじゃないですかって普通に思いませんか
もうちょっと応分の負担してもらったらいいじゃないですか

そして今これだけ人々の暮らしも経済も大変な時に
いざという時のために溜め込んできた内部留保484兆円
ここに4.5%をかけるだけでも
私たちが年間支払っている消費税
これをしっかりと生み出すだけのお金が出てくるわけです

私たち社民党はこの内部留保484兆円に課税を行い消費税をゼロにする
この提案をさせて頂いています
社民党だけでなく野党は軒並み消費税減税
これを掲げているんです
これから私たち野党は他の野党とともに党を超えて
この消費税減税ここに向かって向かって取り組むべきではないかと思っているんです

まず、人々の暮らしの立て直しが必要だとしたら
真っ先にできることはこの消費税減税ではないかと思っています
そこに社民党は大企業の内部留保
ここにしっかりと課税を行って
消費税をゼロにする分の財源に充てることも提案してるんです

私が言いたいのはそんなに稼いでいるんだったらケチくさいことをせず
労働者の賃金として払ってくれって言うことなんです
そんなに儲けているんだったらもうちょっとぐらい税金を負担したっていいじゃないですか
そう言っているんです
まるまるくれとは言ってません
もうちょっとだけ負担してくださいよ
私たち消費税10%いやいや受け入れて
それでもこの生活が苦しい中払ってるんです
企業儲かってるんだったらもうちょっとぐらい税金払ってくださいっていう話ですよ
それぐらいの交渉乗っかりましょうよ
大企業そう思うんです

そして大企業なら金があるなら率先して労働現場を変えていってもらいたいんです
私この間広島に行ってきました
広島に路面電車が走ってるの皆さん知ってますか
広島電鉄という電鉄会社なんですね
ここの会社はなんと2010年頃だったと思います
全非正規労働者を全正規化したんです
そしてその数年後もう少しその数年後
この広島電鉄は時短正社員制度というのも導入しました

皆さん人生において8時間までまで働くことが難しい時ってあるでしょう
子供が生まれた時
子供を育てなきゃいけなかった時
親の介護が必要な時
自分が病気になった時
治療に行かなきゃいけない時
8時間フルタイムで働くのが難しいだったら辞めなきゃいけないのか
そして仕事を辞めまた仕事を探そうと思えば非正規労働しかない

こういう経験をしている人たちがたくさんいると思うんです
しかしこの広島電鉄は時短を取り入れ
それでも正社員のまま雇用し
そしてまたフルタイムで働けるようになったらフルタイムの正社員として働ける
こういう制度を導入している会社なんです
もちろん経団連に入るほどの大企業ではありません
けれどもこのような小さな中小企業が自分たちで労働政策を考え
非正規労働の拡大に自らストップをかけ
安定した雇用を会社の中で生み出していったんです

岸田文雄さんは広島の出身ですよね
広島の出身だったらあの広島電鉄のことは知ってると思うんです
秋葉忠利さん今回社民党全国比例代表として立候補しています
彼が広島市長時代にこれを実現したんですね
広島電鉄は
秋葉さんは言うんです
広島出身の首相だったら
この広電のやった労働政策をちょこっと頂いて
それをこの国の労働政策にしたらいいじゃないですか
そしたら2000万人の非正規労働者がどんなに喜ぶことだろう
どんなに精神衛生が良い状態になるだろう
そして21世紀のヒーローになれるだろって
彼は言ったんです

その通りだと思いませんか
こういう中小企業が労働政策として非正規労働法撤廃していく
こう言うことができるんです
金のある企業が何でしないんだって
そう思うんです
金があるんだったら労働基準法を守り
そして安く買い叩かれる
非正規労働者
派遣労働者
パートアルバイト
そんなところでケチくさいことやるんじゃなくって
きっちり金は払って正規で雇えって
私は昨日経団連の前で叫んできました

今の政治は自民党政治を見てたら思うんです
誰の方向いてると思いますか
皆さん私たち働く側のものを見ていない
大企業の金儲けばかりに目を向けて
そこで収益を生み出している
必死で働いている労働者達に政治が目を向けていない

私は首を切られた元非正規労働者の一人としてそのことをつくづく感じるんです
そして今国会の中では解雇の金銭解決制度というものが作られようとしています
金を払えば正規の人であっても解雇をすることが出来る
そういうルールを今の自民党そして日本維新の会は作ろうとしています

首を切られた元非正規労働者としていいます
首切りは私たちへの死刑宣告と一緒です
食べていく糧を失います
そして労働者として尊厳を徹底的に痛めつけるのがこの解雇というものです

このような金を払えば人の首を切ることができる解雇することができるというような制度を
絶対に私たちは許してはいけない、作ってはいけないと思ってるんです
まだまだこの制度のことは知りません
けれども今の国会の中の構成で考えればこの法律通ってもおかしくないんです
そうなれば今の皆さん働く現場、今でも不当な理由で解雇されている人達は山ほどいるのに
解雇の規制緩和が始まって行きます
次々と人の首が切られるような社会地獄絵図が始まりますよ
私はそれを止めるために国会に行きたいと思っています

そして非正規労働者をこれ以上増やさないために原則期間の定めのある雇用を禁止する法律を作りたい
搾取と差別の温床になっている外国人技能実習制度廃止
移民として受け入れ、そして労働者の権利を守り生活を保障する制度と法律を作る
この事を国会の中でやりたいと思っています

最低賃金全国一律1500円この博多福岡870円ですよ
この大都市で安すぎる
暮らしていけない暮らしていけれる賃金を払う
この声を私は選挙という方法で参議院選選挙投票という形で
しっかりと私たちの意思を示していきたいと思っています

大企業の金儲けではなく私たちの暮らしにこそ目を向けるその政治
私は皆さんに選んで頂きたいんです
その名前はやはり

社民党
社民党 です

1枚目の投票用紙福岡選挙区から出ております

ふくもと
ふくもと貴紀

大椿ゆうこと同じロスジェネ世代です
非正規労働で非正規労働で働く人たちが多い世代とともに生きてきた

ふくもと貴紀
ふくもと貴紀

と書いてください

そして2枚目の投票用紙

比例区は

社民党
社民党です

平和のための議席です
戦争させないための議席です
憲法を守る議席です
そして沖縄沖縄への横暴な政治を食い止めるための議席です
そして性的少数者あらゆるマイノリティの人権を守る議席
労働者の権利を守る議席
それが社民党の議席です

どうか
2枚目の比例区は
2枚目の比例区は

社民党
社民党

と書いていただくか
三十歳バイセクシャルの

村田しゅんいち
村田しゅんいち

または

大椿ゆうこ
大椿ゆうこ

とのいずれかを書いて投票してください

今国会の中に社民党は絶対に必要です

戦争をしたくない
誰もが思うでしょ
そのストッパーになるのに一番最適なのは社民党の国会議員です
社民党の国会議員を増やさない限りこの戦争に向けた暴走を食い止めることはできません
どうか皆さん(ありがとうございます)
今日合わせて残り4日しつこく、そして厚かましく
周りの人に

今回は社民党やで

今回は村田しゅんいちやで
今回は大椿ゆうこだよ

選挙区はふくもと貴紀

こうやって

厚かましく
厚かましく
厚かましく

皆さんに宣伝しまくる四日間にしてください
よろしくお願いいたします


【全文書き起こし】村田しゅんいち 社民党参議院全国比例候補 社民党福岡街宣 2022/7/6@天神パルコ前


次に社民党参議院比例候補の村田さんの方から
熱い柔らかい優しいメッセージも触れながら訴えていただきます
よろしくおねがいします

ご紹介頂きました
今日はこんなにたくさんの方達に集まっていただいてありがとうございます
社民党の村田しゅんいちでございます
ちょっと話に入る前に事務的なこと二つ言わせてください
通路の確保にご協力お願いしたいんです
でご通行者の皆さんがすごく恐縮してくださって
カクンとコの字に回っていらっしゃるので
前面に出てらっしゃる皆さん
是非こうやって、この前通ってくださいという誘導にご協力をいただければと思います
その点どうかお願いします
通路を皆さんちゃんと確保してください
通る人優先でお話を聞いていただけるとありがたいです

では本題に入らせて頂きます
今回参議院選挙全国比例代表全国最年少の立候補者になりました
三十歳のバイセクシャル村田しゅんいち、村田しゅんいち と申します
今回の選挙(ありがとうございます)今回の選挙いよいよ最後の四日間になっています

マスコミを見れば争点がないとか
野党がだらしないとか
自民党一強だとか
好き放題の報道がされています

社民党崖っぷちとも言われています
でも今回の選挙争点はもうはっきりしています
この物価高ひどいじゃないですか
4月6月7月この短期間に3回も値上げをされて賃金は上がらない
年金に至っては下がってしまう
これでは生活が成り立ちません

今政治がやらなければならないのはまず補正予算を組んで(こんにちは)物価高を止めること
そうやって家計を守っていくこと
その上で今回この物価高の原因になっている円安からしっかりと脱却を図っていくことです

これ地味だと思われる方多いと思います
そう地味なんです
今派手な政治はいいんです
とにかく人あっての経済
まずは暮らしを支えること
この地味な政策をできるかできないかが問われています

自民党に任せておいたらアベノミクス10年間どんどん政策的に円安をやって
そして日本の企業が儲かったらその一部が賃金として滴り落ちてくる
まるでギャンブルのようなワイングラスのワイングラスのタワーの絵をご覧になったこといっぱいあると思います
そういう政策が進んでしまう

そうじゃなくてこの停滞している
(こんにちは)日本の国内の経済活動をしっかり温めて
そんな政策やっていこうじゃないですか

そのためにこの家計を温める家計の負担を減らす政治やっていこうじゃないですか
そのために私三つの提案をしたいんです

一つは政策的にしっかりと賃上げをしていくこと
いわゆる日本型雇用、一つの会社に入って新卒で入って定年まで働く、その間だんだん年とともに給料が上がっていく
この日本型雇用の枠の外で働く方が増えています
非正規の方が増えているからです
あるいは欧米型の転職転職を繰り返してキャリアアップを図る方が増えているからです

そうであれば一定の賃金がずっと続くという前提で
それでも貯金ができる一定程度の暮らしができるそういう賃金を考える必要があります

その最低水準が最低時給1500円なんです
これを正規の雇用の人の非正規の雇用の人もしっかりと満たせるように実現していこうじゃないですか

二つ目の提案です社会保障費の充実が必要です
このコロナ禍で多くの人が経済的に困っています
生活保護を受給される方も増えました
でもこの13年の間に生活保護に対する悪いイメージがついて生活保護だけは受けたくないと
しんどい経済状況で我慢をしていらっしゃる方もたくさんいらっしゃいます
ホームレスになられた方もいらっしゃいます
こういう皆さんの生活をしっかり立て直すために社会保障費の充実やっていこうじゃないですか

年金をしっかりあげるために
高齢者の福祉を充実させるために
あるいは障害者福祉充実のために
児童福祉の充実のために
社会保障商品の充実やっていこうじゃないですか

そして三つめの提案ですこの30年間利用者負担だ受益者負担だと言われて
だんだんと家計の負担が重たくなってきた
介護や医療教育について少しずつでも無償化を進めていこうじゃないですか
(ありがとうございます)

特に教育私は今30歳です
ちょうど私の高校や大学の同級生が奨学金を返す年齢に差し掛かっています
同時にちっちゃい子供を育てるパパやママになっている同級生もいて
奨学金の返済がまずしんどい
そして出産も含めて、生まれてくる子供の育児にもお金がかかる
これが二重負担としてのしかかっています

幼保小中高、学費だけじゃなくて教育に係るあらゆるお金についてしっかりと無償化していこうじゃないですか
大学の学費、国公立でも年間54万円、4年間通えば216万円
このお金少しずつでも無償化していこうじゃないですか

そしてせめて無償化が完了するまでの間はこの学費返さなくていい給付型の奨学金で対応していこうじゃないですか
既に返す必要がある奨学金を借りてこれから返し始めようとしている皆さんあるいは金返している最中の皆さん
こういう皆さんについてはその返済の一部免除を通じて事後的にでも教育の無償化しっかり適用していこうじゃないですか

こういった賃金を上げていくこと社会保障を充実させること
そして介護教育医療の無償化を進めていくこと
このことを通じて公共の立て直しをやっていきたいんです

30年続いてきた自己責任の政治では
新型コロナウイルスパンデミックのような有事には耐えられないということははっきりしました

だから公共の公の責任の立て直しをしっかりやっていきたいんです
そしてこれは制度を作ればいいという問題ではありません
制度を作ることは両輪の片側、もう一つの輪っかのところでしっかりとそれを担う
公共サービスの担い手、公務員を増やしていきたいんです

平成の市町村合併の中であるいは
公務員バッシングが凄まじい中で
だんだん公務員の皆さん数が足りなくなって労働条件が低く抑えられています
この公務員という中には
市役所の職員の皆さん
県庁の職員のみなさん
学校の先生保健所の職員の皆さん
病院の医師看護師事務職員の皆さん
エッセンシャルワーカーの皆さん
その他学芸員の皆さんとか
司書のみなさんとか
いろんな人が含まれています

足りていないんです

そして司書の皆さんとか
保健所の皆さんとか
介護保育の皆さん

労働条件が本当に最低賃金ギリギリに押さえつけられている
正規の雇用じゃない人もたくさんいる
でもその人じゃなきゃ困るからということで毎年毎年雇用更新される

こういう中で来年の雇用はあるんだろうかという不安を常に抱えながら
公共サービスに従事するという
矛盾した状況が生まれています

だからこそしっかりと正規の雇用で安定した労働条件で食べていける賃金で健康に働ける労働時間で
公共サービスに従事をしていただくという
公務員の人をガッツリと増やしていきたいんです

これ自体が雇用の創出になります
そして公務員準拠になっている天神の、あるいはお隣、博多の福岡の全国の
民間企業を含めた、あらゆる労働条件をしっかりと改善していきたいんです

これが人的な意味での公共の立て直し
そして労働の立て直しです

私はLGBTQバイセクシャルの当事者ですこのLGBTQ この天神の街にもきっと当事者が生きているはずです
レズビアンのゲイのバイセクシャルのトランスジェンダーのあるいはその他様々なセクシャルマイノリティの当事者
きっとこの街で生きているはずです人口の1割は LGBT と言われている(大きな音でごめんなさい)
人口の1割は LGBTQ の当事者と言われていますこのLGBTQ の当事者に
この5月から6月にかけて本当にしんどいメッセージが投げつけられました
特にひどかったのは自民党の国会議員が多数参加している神道政治連盟国会議員懇談会の会合で配られた LGBTQ に関する資料

LGBT 同性愛というのは生まれた後、
家族関係の不和の中で親子関係の不和の中で依存症として病気の症状として表れるものなんだ
そんなことが書いてあったんです

皆さんこの中にもし LGBTQ のいずれかの当事者のかたがいたら必ず覚えておいてくださ
LGBTQ であることは病気ではありません
あなたの大事なアイデンティティの一部です
あなたのかけがえのない人生の一部です
拳を振り上げてプライドとは言えない人もいるかもしれない

でも少なくともこういう自分でいいじゃん
今日ここまで生きてた人生これで良かったじゃん
明日からも生きていきたいな

という風に思いながらどうか生きてて欲しいんです
今回のこの自民党のLGBTQは病気という資料

三つの意味で失礼です

まずは当事者に対する差別

二つ目は当事者を持つ親に対する差別として

三つ目は病気だから障害だから自己責任だと押し付けていいという障害者に対する差別として

都会から離れれば離れるほど誰にもLGBTQ の当事者であることを受け打ち明けられないで
ばれたらどうしようと不安の中で生きている
自分の一部を否定しながら生きている
なんなら治したいと思いながら生きている

そういう当事者にとってこのメッセージはまさに
追い込むメッセージなんです

これ以上 LGBTQ の仲間を先輩を後輩を殺さないでいただきたい

社民党全国代表バイセクシャルの当事者村田しゅんいちでございます

もしも自民党が LGBTQ の当事者
あるいはあらゆるマイノリティをいないものとして扱うならば
しっかりとその存在示していこうじゃないですか

この天神の街にLGBTQ の当事者は生きています
そしてその他さまざまなマイノリティがこの街で暮らしています
障がいをお持ちの方もいらっしゃるでしょうか
意外なルーツを持ってらっしゃる方もいらっしゃるでしょう
いろんな理由で今日本で一緒に暮らしている海外の方もいらっしゃるでしょう
被差別部落出身の方もいらっしゃるでしょう
在日朝鮮人の方もいらっしゃるでしょう
ここは長崎も広島を近いところ被爆二世三世の方もいらっしゃるでしょう
3.11の福島原子力発電所の事故の後に避難をして来られた避難民の方もいらっしゃるでしょう
沖縄からここ大和に引っ越してきて沖縄の街を形成している、そういう当事者の方もいらっしゃるでしょう
あらゆる属性を持つ多様な人がすでにこの街で一緒に生きているんです

この街のありように政治が追いついていません
制度が追いついていません
自民党がマイノリティの声を聞こうとしないから
自民党がマイノリティのことしっかり見ようとしないから

だから今公共の立て直しが大事なんです
なんで公共の立て直しが大事か

各地域、各地域にマイノリティ共生の課題
ジェンダー共生の課題が存在しています
そして公務員の皆さんに自由と余裕をもって公共サービスを担ってもらうことで
より多くの当事者の声を聞いてもらって
より多くの現場に足を運んでもらって
その地域その地域の課題を解決していく

そのための政策を積み上げていきたいんです
その下支えをするのが国政の仕事じゃないですか

だから私国政の中で包括的差別禁止をしっかり作りたいんです
その上にヘイトスピーチを禁止する
これは罰則つきの法律
そして障害者差別解消法に習った LGBT 差別解消法
しっかり積み上げたいんです
そして性的マイノリティーで言えば
同性婚の法制化
結婚の自由をすべての人に
GID 特例法に定める性別変更要件の緩和撤廃
HIV の検査の検査の症例予防
そして陽性になった方のケアをするコミュニティセンター作り
居場所作り親の居場所づくり
性教育の充実
あるいは lgbtq は性暴力を受けてもそれが暴力被害として認められず警察に相談に行ったら
ちょっと再現してみたよという二次被害を受けやすい状況にあります
どういう性行為をやってきたかそういった問題について言わなくてもいいレイプシールド法
全て全て当事者がこれがあったら生きていける
そういうふうに私に教えてくれたものです
そういう制度一つ一つ積み上げていこうじゃないですか
共生の社会 平等の社会

いつも理想論だ、夢物語だと言われます
でも実現していくことはそんなに難しくありません
達成、完成するのは難しいかもしれない
でもやっていくことはたった一つ
あらゆる制度の中に仕込まれている差別をひとつひとつなくしていく

この作業を国会の中でやっていきたいんです
だからどうかお願いです
1枚目の投票用紙
ここ福岡の代表を選ぶ選挙は
すっかり日焼けをされています

ふくもと貴紀
ふくもと貴紀

と書いて頂きたいんです
とちょうど到着していただきました

そして二枚目の投票用紙は

社民党
社民党

首を切られた元非正規労働者
労働者の使い捨てを許さない

大椿ゆうこ
大椿ゆうこ

もしくは30歳のバイセクシャル(こんにちは)

村田しゅんいち
村田しゅんいち

と政党名か誰か一人の名前を書いて頂きたいんです
そうやって社民党の国会議員
たくさんたくさん皆さんの手で増やして欲しいんです

公共を立て直す
平等な社会をつくる
共生の社会を創る

そんなに派手な政策ではありません
でもこの地味な
すべての人にとって必要な
この政策を、どうか(ありがとうございます)

私たち社民党にやらせて頂きたいんです

皆さんあと4日
もちろん投票していただいて
どうか周りの人に

社民党
大椿ゆうこ
村田しゅんいち
ふくもと貴紀

広げて頂きたいんです
どうか心からよろしくお願いいたします


【全文書き起こし】福島みずほ 社民党全国比例候補・党首 街頭演説@ 天神ソラリアステージ 2022/6/28

【池田良子 福岡市議会議員(西区)】
福岡市全ての小中特別支援学校の給食費を無償化するには48億円が必要です原告でも全て行なっても4400億円とも言われています福島みずほ党首、到着されました
長々と私が話すよりも、何と言っても社民党、社民党ということで、今日はこの場でですね、
ぜひぜひ福島みずほ党首を、また国会に戻してくださいという演説をします
そして福岡選挙区におきましてはふくもと貴紀、49歳、今日も県内あちこち回っております
ぜひぜひ、選挙区は「ふくもと貴紀」、そして比例区は「福島みずほ」、または「社民党」ということでお願いをいたします
ではお待たせをいたしました、福島みずほ党首の訴えを聞いてください。

【福島みずほ 社民党全国比例候補・党首】
ありがとうございます
福岡のみなさんこんにちは、博多の皆さんこにちは、直接こうやって話ができる事とてもうれしく思っています
社民党党首福島みずほです
皆さん参議院選挙が始まっています、期日前投票もあります

今度の選挙社民党は

「頑固に平和」
「暮らしが一番」
「戦争はさせない」

そのことを訴えて選挙戦を戦っています

まず初めに暮らしが一番、皆さん暮らしはどうですか
物価高によるインフレ状態、そして年金は下がる
実質賃金は24年間下がり続けています
先進諸国で唯一実質賃金が下がっている
それが日本です、おかしいですよね

なんでこうなるのか
自民党の茂木幹事長テレビの討論番組で消費税を下げるんだったら年金3割カット
そう言いました
おかしくないですか
何で何で消費税ばっかり頼るんでしょうか、おかしいですよ

富裕層への増税はない
大企業への増税
大企業の内部留保の課税を言わない
所得税の累進課税を元に戻すと言わない
金融資産への課税を言わない

おかしいですよ

公平な税制の実現こそすべきではないでしょうか、皆さんどうですか
だから社民党は思い切って

この3年間消費税ゼロ
そして大企業の内部留保484兆円に課税をして税金を作る

そのことを提案しています

皆さんどうですか、やりましょうよ
消費税を下げれば、下げたら年金3割カットおかしいですよ
年金なんてもう下がってるじゃないですか
そして何で消費税だけに頼るのかさっぱり分かりません

しかも自分のお金でもないのに上から目線で国民を恫喝する
そんな自民党の政治を終わらせていこうではありませんか
傲慢政治を終わらせていこうではありませんか
あなたのお金じゃないんです、そう言いたいと思います

そして皆さん非正規雇用

あなたはどうな働き方をされていますか
今非正規雇用は4割になっています、女性は6割が非正規雇用です

あなたのせい?自分のせい?自己責任?

そうではありません
これはまさに国会の法律や制度のまさに結果です

小泉構造改革で労働者派遣法の改悪
ほとんどすべての業種で派遣を可能としました

新自由主義

まさに大企業が潤えばすべてうまくいく
そんな考え方のもとで、まさにどんどん非正規雇用を拡大をしてきました
今政府は雇用によらない働き方と言ってどんどん自営業者のようにしながら
労働者よりもっと権利がない、そんな働き方を、どんどん推奨しています、どうですか

大企業が潤えばすべてうまくいく
そんなことないんですよ

非正規雇用拡大し
格差を拡大し
貧困拡大してきた

それを変えたいと思っています

社会保障切り捨ててきた
医療病院の公立病院、公的病院再編・統廃合

まさに行ってきた、保健所削ってきた
医療インフラを脆弱にした結果
まさにコロナ対応できてないじゃないですか、一時期医療崩壊が起きました

こういうことを変えたいと思っています
だから社民党は福島みずほは

新自由主義をさようなら、暮らしが一番

そんな政治を皆さん達と作りたいと思っています
どうですか一緒に作っていこうではありませんか

福岡の皆さん、私は宮崎県出身、子どもの頃、博多・福岡に来ると大都会に来たなあなんて本当に思っていました
やはり福岡の中で、一極集中福岡一人勝ちとも言われています

でもこの大都会の福岡で時間最低賃金870円です
どうですか870円で皆さん暮らしていけますか
どうですか、子どもを食べさせるだけの賃金になってないじゃないですか
シングルマザーのお母さんの平均年間就労所得200万円です

働いて働いて200万円

これを変えたいんです

アメリカでは最低時給15ドルになっているところもあります
今で言うと2000円です
日本の倍額じゃないですか、福岡の倍以上じゃないですか

みんなの運動で、みんなの取り組みで、労働組合の運動で、政治の力で最低賃金を上げました
皆さん外国では最低賃金、今上げているところが多いんです、韓国もあげました
どうですか日本で最低賃金(こんにちは)上げていこう(こんにちはこんにちは)あげていこうではありませんか
どうですか最低賃金1000円1500円を目指す
そのこと一緒にやっていこうではありませんか
食べられるだけの賃金を、女が当たり前に働いて子どもを食べさせることができる賃金を
必ず福島みずほ、皆さんと力を合わせて実現をしてまいります、どうですか

そして皆さん先ほど博多駅で話したのでダブって聞いてらっしゃる人がいたら申し訳ないですが
自民党は防衛予算11兆円と言っています
11兆円、税収が60兆円ほどで、何で11兆円防衛予算なんですか
世界第3位の軍事大国になります

そしてこの防衛予算11兆円
皆さん公立学校小中の給食を無償化するのにさらに必要なお金は4400億円ほどです
大学の入学金授業料全て無料にするのに、ここ福岡、大学も多いですが
全て無料にするのに必要なお金は3兆円です、どうですか

防衛予算11兆円ではなく子ども達の給食の無償化、高校の授業料の完全無償化、所得制限なし、そして大学の入学金と授業料全て無料にする
借金まみれで大学を出なくちゃいけない、そういうことを変えていこうではありませんか、どうですか

皆さん達の貴重な税金は、まさに防衛予算11兆円ではなく
給食の無償化、そういうことに使うべきだと思います

皆さん達の税金
人への支援、生活への支援、人生への支援にこそ使われるべきだと思いますが皆さんどうですか

そして変えたいものは新自由主義です

私福島みずほ
女性による女性のための相談会、様々な支援の現場で相談に乗ってきました
女性の低賃金と女性の暴力が絡まりあって本当に生きづらい、そんな社会を作っています、どうですか

それを本当に変えたいんです

新自由主義、大企業が潤えばすべてうまくいく
という考え方のもと非正規雇用が拡大し、民営化、医療インフラや社会保障がぶっ壊れていっている
そんななか本当に行きづらいです

だから言いたい
新しい資本主義と岸田首相は言うが、福島みずほは「ケッ!」と思っているんです
ちっとも新しくない

アベノミクスの正に焼き直しじゃないですか
物価高インフレ状態そして円安
そのことを続けているじゃないですか

労働法制の規制なんかも一切やりません
そして今度の参議院選挙が終わったら解雇の金銭解決ルールの法案すら出てくるのではないかと言われています
解雇が仮に無効でも、幾ばくかのお金を払えば、もうクビにできる、というとんでもないものです

皆さん皆さんの苦しみや悩みや生きづらさ
それの多くの原因は新自由主義です

人を振り落とし、成果主義で、自己責任と言って、全部責任を押し付ける
公助の出番なのに、公助がない、政府がない
これが今の現実です

だとしたらみんなの悩みや苦しみや生きづらさをなくすためには、
新自由主義をやめるべきだと思いますが、どうですか

だからだからだから新しい、本当に社会民主主義

新自由主義をさようなら、社会民主主義をこんにちは

そんな社会を作りたいと思っています
そして皆さん、いま世界は社会民主主義です

スウェーデンもノルウェーもデンマークもフィンランドもニュージーランドもオーストラリアもそしてドイツもチリも社会民主主義、アイスランドも社会民主主義の政権になっています
そしてスウェーデンもフィンランドもデンマークも社会民主主義
社民党のトップの女性が首相になっています

このコロナを経て私たちは格差拡大、貧困拡大ではなくって
みんなが生きられる
そんな社会にならなければ皆が生きられない
そのことに気がついて、いま世界は変わっているのではないでしょうか

そのことを日本で日本で日本でやりたいんです

私はある地方都市である中学生の女の子がずっと話を聞いてくれていました
彼女がこう言いました、お母さんシングルマザーで、そして給料が減って生活が大変だから私も手伝っている
そう彼女は言いました

高校に行きたい
だから奨学金もらって高校に行く
奨学金もらえなければ高校に行けない
そう言っていました

私福島みずほ、「あなたを応援する」と言いました
「あなたを応援するために頑張る」そう言いました

皆さんどうですか、私宮崎県出身
子どもがどこの地域のどんな親の元に生まれようと、望めば高校や大学に行ける
そんな社会を一緒に作っていこうではありませんか、どうですか

社民党が、福島みずほが、作りたい社会は
全ての子どもが自分のなりたいものに挑戦することができ
すべての人の尊厳が守られる社会です
そしてそんな社会は、平和でなければならない、そう思います

今自民党は防衛予算11兆円、敵基地攻撃能力保有、そして沖縄南西諸島における自衛隊配備とミサイル計画、どんどん進めています
国会では核武装論を唱える政治家がいて、安倍元総理は核の共有なんて言っています
唯一の戦争被爆国でありえないと思っています
皆さん戦争の準備、軍事大国を目指し、緊張を作るのではなく
平和の構築を、そのことこそ一緒にやっていこうではありませんか

「平和と平等は手を携えてやってくる」
「平和なくして平等なし、平等なくして平和なし」です

戦争する国は戦争反対の声をロシアのように弾圧し、監視社会
人の基本的人権を制限し、行動の自由も、今日本は70位です
こんな戦争へ向かう社会ではなく、平和で基本的人権が保障される
そんな社会をつくりたいと思っています

どっこいどっこい社民党!
どっこいどっこい社民党!
どっこいどっこい社民党!

社民党は憲法九条を改悪させない
そして戦争を止めていく
社会民主主義を実現する

そんな政党です

泥臭く全国の様々な反基地闘争、反原発運動、平和運動、男女平等運動と繋がり
まさに泥臭く、でもブレずに頑張り続けたいと思っています

どうか皆さん社民党、国会に残してください
憲法9条が変えられるかもしれない国会に社民党が必要だと思いますが、皆さんどうですか

そしてそんな国会にどうかどうか福島みずほ、どうか送り返してください

私福島みずほ、国会の中で踏ん張って踏ん張って踏ん張って戦い続けたいと思っています
たくさんの人と力を合わせて、日本が平和国家で基本的人権があり、そしてみんなが笑顔でそのままで生きられる政治
あなたを応援する、子ども応援する、働く人を応援する、高齢者を障害者を応援する、そんな政治こそ皆さん達と一緒に作っていきたいと思っています

選挙区は「ふくもと貴紀」、そして全国比例区はどうか「福島みずほ」「福島みずほ」「福島みずほ」と書いて、どうか福島みずほ国会に送り返してください
どうかよろしくお願いいたします

ありがとうございます
ありがとうございます
ありがとうございます

【池田良子 福岡市議会議員(西区)】
皆様本当にありがとうございましたちょうど20時となりつつあります
福岡選挙区におきましては「ふくもと貴紀」、ぜひ比例区には「社民党」そして「福島みずほ」とどうぞよろしくお願いを申し上げましてこの場での街頭演説、閉じさせて頂きます
社民党、がんばります

 


思いを共有する親愛なる皆様へ

思いを共有する親愛なる皆様へ
#竹うち信昭 が教育の現場でしたきた事は受験のためや知識を伝えることではなく、学ぶ意味を、生きる意味を、信じる意味を伝えることでした。それは愛する意味を知ることであり、愛される意味を知ることでした。
竹内のしたことは、この世で一番難しいことです。
それは「人に優しいこと」です。
どうぞ応援ください。
全国の皆様、今一度、#福岡4区#宗像市#福津市#古賀市#新宮町#久山町#粕屋町#篠栗町#須恵町#志免町#宇美町、にお住いの、ご親戚、お知り合いを思い出してください。そして、竹うち信昭に、その意味ある一票を、竹うち信昭に託すお願いを何卒、なにとぞお願い申し上げます。

10時にサンリブ宗像前(宗像市)にて街頭演説を行いました 会いに来て下さった方、お話をさせて頂いた方、本当にありがとうございます

10時にサンリブ宗像前(宗像市)にて街頭演説を行いました 会いに来て下さった方、お話をさせて頂いた方、本当にありがとうございます。 必ず皆様の声を国会に届けて参ります あと2日です 更なるご支援の輪を広げて頂きますよう何卒よろしくお願いします